top of page
保険ご希望のお客さま 相談に応じます
鍼灸の健康保険の正い使い方
現在健康保険ご利用の方は、マイナンバーカードの提示にご協力ください
慢性病で医師による適当な治療手段がない場合に限り
健康保険が使えます
医師が交付する施術への同意書が必要です
<保険適用が対象となる傷病>
神経痛
リウマチ
頸腕症候群
五十肩
腰痛症
頚椎捻挫後遺症
神経痛、リウマチ同等の慢性的な痛みを主症状とするものについては
上記以外でも認められることがあります
こんな時は健康保険が使えません
​日常の疲労回復や慰安を目的とするとき
​安く受けてみようかしら。。。
はり・きゅうの施術は、医師が同意した場合に限り保険適用となるため、
単に本人が希望して受ける場合は健康保険の対象とはなりません
保険利用するにあたり注意点
同意書の有効期間は半年です。
同じ疾患名で医療機関に通院、処方されちる場合は認められませんのでご注意ください。
医師に同意された疾患のみ対象となります。それ以外は実費にて承ります
当院の施術時間15分です。追加施術は実費15分ごと1870円で承ります。

美容鍼や頭皮、その他全身自由施療コースも定期的にご利用いただくのも良いでしょう

Abierto  2014.5     Hana * Acupuntura y Moxibustión*

bottom of page